PR

【dポイント20,000円分】dポイント活用術 通信費の見直しで家計の負担を減らそう

【dポイント20,000円分】dポイント活用術 通信費の見直しで家計の負担を減らそう お得な買い物
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

毎月の家計の中で、じわじわと負担になっているのが「通信費」。

スマホ代はなんとなく払い続けているけれど、実はもっと節約できる余地があるかもしれません。

特に「d払い」「dポイント」「dカード」など、ドコモのサービスをを活用している方なら、見逃せないのが「ahamo(アハモ)」という選択肢です。

今回は、通信費の見直しとともに、dポイントと相性抜群なahamoの魅力をご紹介します。


ahamoとは?ドコモの回線で月額2,970円

引用:ahamo公式サイト
https://ahamo.com/(参照:2025-04-25)

ahamoは、ドコモが提供するシンプルでお得なスマホプランです。主な特徴は以下のとおりです。

  • 月額2,970円(税込)でデータ容量30GB
  • 5分以内の国内通話が無料
  • ドコモの通信回線がそのまま使える
  • 契約はオンライン完結、店舗に行く必要なし

「ドコモ本体」が提供するサービスなので、エリアの広さや通信速度も過度に心配する必要はありませんが、検討する際はサービスエリアについて確認してくださいね。

ドコモの携帯電話はこんなところでも「つながる」 | 通信・エリア | NTTドコモ
NTTドコモ通信エリア つながるエリアのページです。ドコモの携帯電話、ドコモ光、Wi-Fiをご利用になれるさまざまなエリアをご案内します。

ahamo大盛りは自宅のWi-Fi代わりに使う方法も

大盛り110GBなんて使わないよ!とおっしゃる方もいるかもしれません。

ですが、ものは使いよう。自宅のWi-Fi代わりに使ってしまえばいいのです!

スマホからWi-Fiを飛ばす「テザリング」の機能で、スマホを自宅のWi-Fi代わりに使えちゃいます。

工事不要で、手間がかからずとっても楽。

もしも自宅用のWi-Fiの設置を考えている場合は、設置せずにahamoを利用した場合と費用を比較してみることをおすすめします。


dポイントユーザーにahamoをおすすめする理由

もし、あなたが普段から「dポイント」「d払い」「dカード」などを使っているなら、ahamoはさらに魅力的な選択肢になります。

  • 月々の利用料金でdポイントがたまる
  • dカードと連携すれば、さらにポイントがアップ
    「d払い×dカード」でdポイント2重取りができます
  • d払い・dショッピングなどとも相性◎

「どうせスマホ代を払うなら、ポイントが貯まる方が嬉しい」

そんな方にとって、ahamoは通信費の節約とポイント活用を同時に叶えるプランなのです。

アカウント連携するとAmazonでdポイントが貯まる&使える

余談ですが、Amazonとdポイントをアカウント連携すると、Amazonでの1決済5,000円以上で1%分のdポイントが貯まります。

引用:dポイントクラブ公式サイト
https://dpoint.docomo.ne.jp/content/amazon/index.html

Amazonでdカードで支払いをすると、100円(税込)につき1ポイントが貯まります。Amazonで頻繁に買い物をする方でdカードを持っている方は検討してみてはいかがでしょうか。

ただし、還元率はAmazon Mastercard の方が良いので、Amazon Mastercard を持っている人はそちらでお支払いした方がお得です。


どれくらい節約できる?シンプルな計算例

たとえば、月8,000円のスマホ代を払っている方がahamoに乗り換えると…

  • 月々 約5,000円の節約
  • 年間で 約60,000円の節約に

この差額で、旅行や自己投資、ちょっとしたご褒美を楽しむこともできます。

固定費の見直しは、「人生のゆとり」をつくる第一歩。

一度見直すと、長期的に家計がラクになる効果はとても大きいのです。


切り替えもカンタン。オンラインで完結

ahamoは、契約から開通まですべてオンラインで完結します。

  • ahamo公式サイトにアクセス
  • 必要事項を入力
  • SIMカードまたはeSIMの受け取り
  • スマホに設定して利用スタート

※現在ドコモを利用中の方は、SIMの差し替えなしでahamoに移行できる場合もあります。

dアカウントがあれば、手続きもスムーズです。

「店舗に行くのが面倒」「時間が取れない」という方にもぴったりです。


注意点もしっかりチェック

もちろん、ahamoには注意点もあります。

  • キャリアメール(@docomo.ne.jp)は利用不可
  • サポートは基本的にオンラインのみ
  • 月30GB以上使う方はahamo大盛り(+1,980円で80GB)を検討

ahamoは「スマホをシンプルに使いたい方」には非常に向いていますが、手厚いサポートや110GB以上の大容量通信が必要な方には他の選択肢もアリ。

大切なのは、自分のライフスタイルに合ったプランを選ぶことです。


【2025年最新】dポイント20,000円分がもらえるチャンス!

現在、ahamoではお得なキャンペーンが実施中です。

引用:ahamo公式サイト
https://ahamo.com/special/lp/dpointcp/001.html?utm_term=202410ahamoTOPspecial

条件を満たせば、ahamoへの切り替えでdポイント最大20,000円分がもらえるチャンス。

通信費を抑えて、さらにポイントまでもらえるなんて嬉しいですよね。

2025年4月25日(金)現在では、キャンペーン終了日時についてはアナウンスされていません。

ポイント進呈条件は以下の通りです。

①キャンペーン期間中に、キャンペーンサイトからエントリーを行うこと。
※エントリーにはdアカウントが必要です。
②エントリー翌月末までに、「ahamoサイト」で、ドコモ以外のキャリアから携帯電話番号ポータビリティ(MNP)を利用して、端末購入を伴うことなく(SIMのみ契約 ※eSIMも含む)、「ahamo」を契約すること。
③エントリー翌月末までに、ahamoの利用開始の手続き(開通)を完了すること。
④エントリーしたdアカウントとahamo回線に紐付いているdアカウントが同一であること。

引用:ahamo公式サイト
https://ahamo.com/special/lp/dpointcp/001.html?utm_term=202410ahamoTOPspecial

通信費の見直しを検討している方は、選択肢のひとつとして考えてみてはいかがでしょうか。


あかぐりの実際に使用した感想

あかぐりも実際に使用していますが、以下が率直な感想です。

・通信速度が遅いと感じることはない(すっごく助かります、特に出張で迷子になった時)
・30GBという安心感がある(通信量を心配しながら使用しなくていいのは嬉しい)

自分は通信速度と同じくらい、通信量を心配しなくていい安心感を重要視しています。

自分が学生時代に少ない容量の通信プランを利用していた際、ずーーーーーっと通信量の心配をしながら使っていたからです。

正直、疲れました!笑

ahamoにしてから通信量の心配をすることがなくなって、ものすごく楽になりました。

当初2,970円で20GBだったのが30GBになって、さらに嬉しくなったのを覚えてます。

ロード中で動かない画面を見る時間もほぼないので、時間のロスが無くとても助かってます。


まとめ

節約は、「今すぐ、誰かに強く勧められてするもの」ではありません。

でも、もし今のスマホ代にモヤモヤしていたり、家計の見直しを考えていたりするなら

ahamoという選択肢もあります。

特にdポイントを活用している方なら、相性の良さを実感できるはず。

通信費の見直しから、あなたらしい家計管理をスタートしてみませんか?

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

【クレジットカードのサイン認証が廃止に】

【もうお金なんて使いたいくない!という人へ】

【お金の話に疲れた人へ】


ランキングに参加しています。ポチッとしてもらうと、とても励みになります(^-^)/

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
にほんブログ村 クレジットカードランキング 節約・貯蓄ランキング
タイトルとURLをコピーしました