頼れる先はどんどん増やそう【雑談】

頼れる先はどんどん増やそう【雑談】
この記事はだいたい 3 分前後で読めます。当サイトでは各記事中にアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

人間には寄りかかる先が必要

私は寄りかかる先は多ければ多いほど良いと考えています。

寄りかかるとは、「好き」「癒し」「これがあるから明日も頑張れる」「一緒にいるだけでほっこりする」「これを食べると元気になる」などなど、自分の気分を上げてくれるものも含めて言っています。

それが大切な人でもいいですし、愛犬でもぬいぐるみでも、ゲーム、アニメでもいいと思います。

嬉しいこともある一方、苦労や労力のかかることもある日々の中で、好きなことや楽しいことを増やしていけるかが、精神面にはとても重要だと考えているからです。

Z世代の間でぬい活が流行しているのも、なんとなくわかるなあ、と思いながら見ています。

関連記事
読み込み中...読み込み中...

あ、私はぬい活に年齢は関係ないと思うタイプです。こちらもほっこり。

関連記事
読み込み中...読み込み中...
関連記事
読み込み中...読み込み中...

頼れる先はどんどん増やそう

好きや嬉しいを増やすことは、精神面にものすごく良い。それなら、それをどんどん増やすことはもっといいはず。

そうやって頼れる先はどんどん増やすべき、と考えます。

でも、ただ生活しているだけでは増えないんですよね。意識して、いろいろなものに興味を持ってみると頼れる先は倍速で増えていくでしょう(笑)

ひたすら大和田伸也さんを推して申し訳ないのですが、やっぱりどんな文化にも寛容で実際に取り組んでみた大和田さんは本当にすごいと思うのです。

関連記事
読み込み中...読み込み中...

歳を取っていくと、若い世代で何が流行っているのかさっぱりわからなくなります。逆も然りですが。

理解するのも大変、しかもゲームなんて、チュートリアルで断念しかねない(難易度高いと嫌になっちゃう)、しかも何時間もやり続けないとエンディングまで辿り着かない、続けてやるのは慣れない人には大変です。

ですが、苦労と労力をかけた分、あるとき目を見開くような驚きや喜びを得られる可能性があります。

現代は殺伐としていて挫けそうになる時がある、でもそんな中でも希望が持てる何かがある。

頼れる先をどんどん増やすのが、今日より明日を楽にする秘訣だと著者は考えています。

9月になっても酷暑が続く季節、皆様がどうか頼れる先をどしどし増やして乗り越えていただけますように。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ランキングに参加しています。ポチッとしてもらうと、とても励みになります(^-^)/

Wrote this articleこの記事を書いた人

あかぐり

あかぐり

クレジットカードを使い続けて10年以上。初めてクレジットカードを作る人に向けて、また、サイトに来てくれた人の経験や知識に「ちょい足し」するべく、クレジットカードの実体験とお金に関する情報を発信しています。

TOPへ